〜ブロンズ&シルバー体験談編〜
こんにちは、ズボラな管理人「むぎちょこ」です🍀✨
前回は「フライドポテト・アンバサダー検定って何?」というお話でした。
今回は、実際に私が受けたときの 体験談 をゆるっとお届けします!
⸻
ブロンズ級:クイズ感覚で楽しめる
ブロンズ級はまさに「ポテト初心者向け」。
・「フライドポテトの発祥国は?」
・「日本でポテトが普及したのはいつ?」
・「ポテトに定番のディップといえば?」
…など、読んでて「うんうん!」と頷ける問題が中心。
途中で「正解よりケチャップかマヨか論争の方が大事では?」と感じたのは秘密です🍅🥄
試験勉強中、なぜか冷凍ポテトをストック買いしてしまったのは私だけじゃないはず。
⸻
シルバー級:ポテト愛が試される
シルバー級になると、急に難易度が跳ね上がります。
・「揚げ油の温度ごとの特徴」
・「国ごとのポテト事情(ベルギーvsフランス戦争)」
・「ポテトのカット形状と食感の違い」
知識の深さだけでなく、ポテトをどれだけ真剣に見つめてきたかが試される感覚。
試験中に「今度はクリンクルカット食べたいな…」と別のことを考え始めた私は、まだまだ修行が足りませんでした😅
⸻
試験あるある(むぎちょこ版)
・勉強中にマックのポテトを買ってしまう
・ケンタのポテトも気になって浮気する
・結局「試験対策」と称して毎日ポテトを食べる
…気づいたら 体重までブロンズ級からシルバー級に昇格しそうでした(笑)。
⸻
次回予告
次はいよいよラスト!
「フライドポテト・アンバサダー検定を取って、実際にどう役立ったのか?」をお届けします🍟✨
ではでは〜🖐️

コメント